書籍のご案内

「賃貸不動産管理の知識と実務」〈令和3(2021)年度版〉
本書は、賃貸住宅の管理業務を体系的にまとめた書籍です。管理実務の流れから、各業務の詳細を記載し、知識として備えておくべき関係法令等を収録しています。
令和3年6月施行の「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」を解説し、賃貸住宅の管理業務を行うために必要な知識を身に付けることができる構成としました。賃貸住宅管理に携わる全ての方の必読書です。
※「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」に関する重要事項について、当ホームページにて随時公開しますので、必ずご確認下さい。
※当協議会は、本書籍の内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。
- 賃貸不動産経営管理士試験(令和3年11月21日(日)実施予定)の学習教材として
- 各種講習の教材として
- 管理業務を行う上での手引き書として
〈本書の使用目的〉
(大成出版社ホームページに移動します)
概要
- 書籍名
- 「賃貸不動産管理の知識と実務」〈令和3(2021)年度版〉
- 仕様
- A5判・並製・カバー装・1,026頁
- 定価
- 4,048円(本体3,680円)
- 発行日
- 令和3年4月26日
- 目次
-
第1編 賃貸住宅管理総論
- 第1章 賃貸住宅管理の意義
- 第2章 現在の社会的情勢
- 第1章 法律の制定
- 第2章 賃貸住宅管理業者の登録制度
- 第3章 特定賃貸借契約の適正化のための措置等
- 第4章 罰則等
賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」- 第1章 賃貸不動産経営管理士の役割・専門性
- 第2章 業務を行うにあたり関連する法令
- 第1章 賃貸住宅経営の方式
- 第2章 管理受託方式
- 第3章 サブリース方式
- 第4章 住宅宿泊事業
- 第1章 入居者(賃借人)募集を行うための事前準備
- 第2章 借受希望者への説明
- 第1章 契約の成立
- 第2章 賃貸人の義務(賃借人の権利)
- 第3章 賃借人の義務
- 第4章 賃料・敷金等の一時金
- 第5章 契約期間と更新
- 第6章 賃貸借契約の終了
- 第7章 破産と賃貸借
- 第8章 建物の所有権移転等
- 第9章 連帯保証
- 第1章 建物管理の実務
- 第2章 賃貸借契約の管理
- 第1章 建築法規
- 第2章 建物の基礎知識と維持管理
- 第3章 修繕の請負
- 第4章 設備の基礎知識と維持管理
- 第1章 賃貸不動産経営の企画提案
- 第2章 賃貸不動産管理と証券化業務
- 第3章 賃貸不動産管理と相続
- 第4章 賃貸不動産経営と税金
(大成出版社ホームページに移動します)