令和7年度 受験申込案内
試験の受験申し込み方法はインターネットまたは郵送の2つです。
以下のタブ(赤色もしくは黄色)をクリックしてご確認ください。
申し込む前に準備すること
-
(1)インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットなど
推奨環境:「Google chrome」、「Microsoft Edge」、「Firefox」、「Safari」(いずれも最新版)
-
(2)利用可能なメールアドレス
事前にメールアドレスの登録が必要です。登録したアドレスに、受験申し込み受付完了の確認メール等が送信されます。
以下のメールアドレスからのメールを受信できるようにあらかじめ設定をしてください。
info@chinkanshi.com
system@p01.mul-pay.com(決済時の送信アドレス) -
(3)顔写真データ
無帽・無背景で正面から上三分身を写したもの。入力フォームにアップロードするために必要です。
対応可能なファイル形式:JPG, JPEG, PNG, HEIC
ファイルサイズの上限:5MBまで
受験申し込みの流れ
-
受験申込案内書の確認
-
申込情報の入力
- 試験申込サイトにアクセスし、名前とメールアドレスを登録してください。
- 登録したメールアドレス宛に届くメールに従って、パスワードを登録してください。
- マイページにログイン後、「申込開始」をクリックし、必要事項を入力してください。
お申し込みはこちら -
受験手数料の支払手続き
- クレジット決済、コンビニ決済、paypayの3種類の方法があります。
- 受験手数料(12,000円)に加えて、事務手数料400円(消費税込み)をお支払いいただく必要があります。
- クレジット決済およびpaypayは申込サイトでそのまま決済ができます。
-
コンビニ決済は別途届くメールに従いお手続き願います。
- 受験手数料の支払いをもって「申込完了」となります。必ずお手続をしてください。
受付センターで申込内容の審査を行います。不備があった場合はご連絡いたしますので、ご対応お願いいたします。
- 11月上旬に郵送で、受験票を発送します。
- 試験会場および受験番号、記載事項を確認してください。
- 令和7年11月10日(月)までに受験票が手元に届いていない場合は、受付センターまでお問い合わせください。
受験票を持参のうえ、指定された試験会場にて、試験を受験してください。
令和7年11月16日(日)13:00〜15:00(120分)
令和7年12月25日(木)10:00 当協議会ホームページにて合格者の受験番号を発表します。
願書請求方法
請求期間:令和7年8月1日(金)PM12:00~令和7年9月18日(木)PM12:00まで
(願書配布期間:令和7年8月1日(金)~令和7年9月25日(木)※各配布場所では、在庫がなくなり次第配布終了となります。)
-
Webで願書請求
-
FAXで願書請求
-
願書配布場所(書店)
受験申し込みから受験までの流れ
-
願書請求
願書請求受付は終了いたしました。
-
受験申込書の記入
郵送された「受験申込書」に必要事項を記入し、写真を貼付してください。
- 「受験案内」の記入例等を参考にしてください。
-
受験手数料の払込み(「受験案内・受験申込書」同封の払込用紙にて払込み)
-
郵便局または銀行から受験手数料の払込みをしてください。
- 払込には、必ず指定の払込用紙を使用してください。
- 受験手数料の領収書は後日発送される受験票に刷り込まれます。
- 受験申込書の指定箇所に「払込受付証明書」等を貼付してください。
-
-
受験申込書の提出
所定の封筒を使って、簡易書留にて郵送してください。
申込期間:令和7年8月1日(金)~令和7年9月25日(木) 当日消印有効
- 送付先
-
〒270-1391
日本郵便株式会社 印西郵便局私書箱8号
一般社団法人 賃貸不動産経営管理士協議会 受付センター
受付センターで申込内容の審査を行います。不備があった場合はご連絡いたしますので、ご対応お願いいたします。
- 11月上旬に郵送で、受験票を発送します。
- 試験会場および受験番号、記載事項を確認してください。
- 令和7年11月10日(月)までに受験票が手元に届いていない場合は、受付センターまでお問い合わせください。
受験票を持参のうえ、指定された試験会場にて、試験を受験してください。
令和7年11月16日(日)13:00〜15:00(120分)
令和7年12月25日(木)10:00 当協議会ホームページにて合格者の受験番号を発表します。